【第1部】10:00~12:55 『“殺処分ゼロ”プロジェクトの功罪』水越 美奈
1.日本は犬猫の殺処分数に関して後進国か?
2.引き取り数や殺処分が多い自治体、少ない自治体
3.野犬、野良猫:その問題と対策
4.引き取り拒否と終生飼養
5.生体販売が悪いのか?
6.団体譲渡と広域譲渡
7.多頭飼育崩壊
8.殺処分は0にすべきか
9.保管施設(動物愛護センター)と災害
10.動物愛護と動物福祉
【第2部】13:55~17:00
13:55~14:50『特別区における動物愛護管理行政』
・保健所等、保健衛生における動物愛護管理行政(中島一浩)
・台東区の動物愛護管理施策(高松純子)
15:00~15:55『(仮)地域猫活動の現在とこれから』工藤久美子
16:05~17:00『人と動物の共生』江頭敏美、中村悦子
※詳細は決まり次第掲載いたします※
1.日本は犬猫の殺処分数に関して後進国か?
2.引き取り数や殺処分が多い自治体、少ない自治体
3.野犬、野良猫:その問題と対策
4.引き取り拒否と終生飼養
5.生体販売が悪いのか?
6.団体譲渡と広域譲渡
7.多頭飼育崩壊
8.殺処分は0にすべきか
9.保管施設(動物愛護センター)と災害
10.動物愛護と動物福祉
【第2部】13:55~17:00
13:55~14:50『特別区における動物愛護管理行政』
・保健所等、保健衛生における動物愛護管理行政(中島一浩)
・台東区の動物愛護管理施策(高松純子)
15:00~15:55『(仮)地域猫活動の現在とこれから』工藤久美子
16:05~17:00『人と動物の共生』江頭敏美、中村悦子
※詳細は決まり次第掲載いたします※
開催日 | 2025年08月20日(水) 10:00~17:00 |
---|---|
開催概要 | 開催概要(PDF) |
会場 | としま区民センター 403号室 東京都豊島区東池袋1-20-10 [Google Mapで見る] |
講師 | 水越 美奈 (日本獣医生命科学大学獣医学部獣医保健看護学科教授) 中島 一浩(文京保健所生活衛生課長)、高松純子(台東保健所生活衛生課 課長補佐) 工藤久美子(NPOねこだすけ) 江頭敏美、中村悦子(NPO法人文京動物愛護協会) |
参加対象者 | 地方議会議員・地方議会事務局職員 |
参加方法 |
|
受講料 |
25,000円
※受講料は受講確認書到着後、事前にお振込をお願いいたします。 |